その下取りちょっと待った!iPhoneを下取りに出す前に確認すべきこと

こんにちは!ふくみです。

先日iPhone SEを購入して今まで使用していたiPhone7をAppleに下取りに出したのですが、

端末を送付した後に後悔しました。

本日は、iPhoneを下取りに出す前に確認すべきことについてお話します。

目次

下取りに出す前に確認すべきこと

Appleのサイトで端末を購入すると今使用している端末を下取りできるAppleトレードインの説明が入ります。

当初私は、

「4年も使用したiPhone7を今なら最大1万円で下取りしてくれるの?!」

と喜んで申し込みした。

Appleトレードインは本体に傷などが無ければ端末を下取りしてもらえるサービスです。

私の端末は購入時よりカバーを付けていたこともあり、無傷でしたので、下取りはしてもらえる可能性は

堅いだろうと考えてました。

Appleからの指示通りに必要事項をサイトに記入し本人確認書類を添付して、

ヤマト運輸が後日集荷にました。

集荷された後に思いました。

これって、1万円で下取りはもったいないのではないか?

以下続きます。

下取り端末の活用法

なんとなく下取りに出しましたが、よくよく考えてみるとiPhone7を1万円で購入ってできなくね?

下取りに出すくらいなら、

  • サブ機として自宅で利用する。
  • カメラ、ビデオ専用機として撮影機材にする
  • メルカリやゲオなど別の売却手段を模索する
  • 家族、親族などに譲る

など、もっと考えればよかったとものすごく後悔しました。

実際メルカリやゲオでは傷なしの端末は1万円以上で取引されている場合もあり、

圧倒的な下調べ不足の自分に腹が立ちました。

下取りをキャンセルする方法

端末を購入する際に下取りを選択した方でも、身分証明を11日以内にアップロードしなければ、下取りは自動的にキャンセルされます。

ただし、端末を送付した後は基本的にキャンセルはできないそうです。

下取り額が最大額を下回り不服な場合のみ下取りするか確認のメールがくるそうなので

そこでキャンセルすると端末が戻ってくる可能性があります。(ネットで調べただけなので未確認です。)

終わりに

私の端末は無事に下取りされました!

返金はカード会社を通じて返金されるそうです。

若干の後悔はありますが、仕方ありません(汗)

次回機種変更する際は気をつけようと思います!

みなさんも、スマホを下取りに出す際は他の下取り方法、もしくは活用法を考えてみてはいかがでしょうか?

以上、情報弱者のふくみがお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



おすすめの記事