アイリスオーヤマのリンサークリーナーRNS-300レビュー(買って損なし)

こんにちは!

姉さん事件です。

妻が買ったばかりのダイニングテーブルの椅子にカフェオレをぶちまけました!

表面は布で拭いてもにおいは取れず、、、

しかしセット品なので椅子だけは売ってない。

そんな時に思い切ってリンサークリーナーを購入してみました!

本日はリンサークリーナ―の感想をてみじかに紹介します!

目次

アイリスオーヤマRNS-300

 

 

[/sw_no_amp]

アイリスオーヤマのリンサークリーナーには洗浄液を手動でスプレーするタイプと電動でするタイプがあります。

今回はコストを抑えるために手動タイプを購入しました。

箱の中はシンプルで上記の写真以外に説明書ぐらいです。

実際は説明書もいらないくらいで、コンセントにつなげてスイッチを押せば水分を吸いこんでくれます。

実際に使ってみた

写真ではわかりにいくいですが、こちらがカフェオレをキッチンペーパーで拭っただけの状態です。

見た目よりも牛乳のなんともいえないにおいがします。

専用のクリーナーを購入するのもよいですが、今回は強アルカリ電解水で有名な「ブリーズクリア」を希釈して使用しました。

スプレーして吸い込んでを何度も繰り返すとこれだけのカフェオレ成分を回収することができました。

本当によかったです。

感想

今回使用して思ったのは、以下のとおりです。

  • 思ったより使用中の音は大きい
  • 手動スプレーは意外と疲れる
  • ソファーや座布団など洗えないものに使える

まずは使用中の音は大きめです!なので使用する時間やペットを飼われている方は注意が必要かと思いました。

手動スプレーは意外と疲れます。予算に余裕のある方は自動がいいかなと思いました。

 

それより付属のスプレー機能を使わず、普段から使用されてるアルカリ電解水のスプレーボトルでいいかなという感じです。

リンサークリーナーを買うときあまり使わないよなーと思いましたが、洗えない布製品はソファーやベッド、ペット用品などあるので一家に一台あると強い味方になりそうです。

それではまた!

おすすめの記事