エックスサーバーからConoHaWINGにサーバーを変えてみました!

こんにちはふくみです!

このなんともいえないブログを始めて一年がたちサーバーの更新月がきたのですが、固定費を少しでも安くしたいと思いエックスサーバーからConoHaWINGにサーバーを変えてみました!

本日はサーバーを変えた感想を報告します。

目次

ConoHaWINGを選んだ理由

ConoHaWINGを選んだ理由はエックスサーバーよりも安く運営がGMOでしたので安心して使えると思い選びました!

さらにドメインまで一つ無料で付いてくるので今後別のブログを作るのにもいいなと思いました。

候補の中にロリポップもあり、というか当初はロリポップサーバーに一度乗り換えたのですが、自分のブログは

移行できたのですが、妻のブログが移行させるとエラーが出てなかなか移行できなかったので、1週間無料期間のうちに解約して、ConoHaWINGを契約しました。

結果として無事に移行もできて年間利用料も削減できて大変満足してます。

ブログのサーバー移行は意外と簡単だった

ブログのサーバー移行と聞くとなんだか面倒くさい気がしませんか?

私も妻から話を聞いたときは「めんどくさそうだからエックスサーバーでいいんじゃない?」と思いました。

しかし時代はコロナ給料もおこずかいも減っている状況で、少しでも節約するのは急務でした。

そして、ワードプレス簡単移行という機能があるそうなのでブログのサーバー移行は意外と簡単ということを知りました。

ワードプレス簡単移行

こちらはConoHaWINGの管理画面ですが、ブログを移行する場合は「サイト管理」から「+アプリケーション」ボタンを押します。

あとは〇で囲んだところを選択していきます。

ちなみにテスト移行はしてもしなくてもOKです。

私はテスト移行なしでしました。

名称の横に?マークを押すとガイドが表示されるので安心して移行できます。

サイトURLとワードプレスのログイン時に使用しているユーザー名パスワードを入力して一番下の保存ボタンを押せばOKです。

移行が完了すると「稼働中」と表示されます。

サイト移行が完了するとドメインのネームサーバー情報も変更が必要です

私の場合はお名前.comを利用してますので、サイトにアクセスして変更しました。

情報の反映には最大72時間かかるということですが、ほとんどの場合数時間でConoHaWINGのサーバーからアクセスできるようになります。

サイトが移行後表示されることが確認できたら、前のサーバーを解約しましょう。

終わりに

ちなみに私は72時間たってもサイトが表示されず焦りました。(汗)

DNS情報を確認すると私のドメインだけ〇で囲んでいるNS情報しか表示されていませんでした。なぜかは不明ですが、自分で他の情報を手入力したところちゃんとサイトが表示されたので、もしも同じような状況になった場合は試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



おすすめの記事
「家族で見たい」アニメ紹介!銀の匙(ぎんのさじ)~silver spoon~
「家族で見たい」アニメ紹介!銀の匙(ぎんのさじ)~silver spoon~
こんにちは! 寒くなると靴下2枚履く男ふくみです! 本日は映画、アニメを20年間ほどチェックし続けている私が、何度も見返してしまう作品をピックアップして紹介します! 今回は荒川弘(あらかわひろむ)さんの作品、銀の匙Silver Spoon(ぎんのさじ シルバースプーン)です。 この作品のおすすめポイント ・家畜ついて考...
楽天スーパーホーダイからアンリミットにプラン変更してよかったこと
楽天スーパーホーダイからアンリミットにプラン変更してよかったこと
こんにちは! ふくみです。 iPhone7からiPhoneSEに乗り換えるのに旧プランのスーパーホーダイからアンリミットにプラン変更しました! 本日はプラン変更してよかったことを報告します。 プラン変更してよかったこと 一番良かったことは昼と夕方の速度制限がなくなったことです。 なくなったといっても低速モード使用時に旧...
純正ディスプレイオーディオの救世主となるのかOTTOCASTを知ってますか?
こんにちは! 楽しいカーライフを送るうえで重要なカーナビ・カーオーディオですが、最近は単体でナビ機能を持たないディスプレイオーディオが純正で搭載されているパターンが増えてきました。 通常このようなディスプレイオーディオはApple CarplayやAndroidAutoというスマートフォンを接続する機能が搭載されてい...
両親にiPhoneを持たせるならスマホタッチペンを使うのもおススメです
こんにちは! 私の両親はガラケーだったのですが、この度、スマホを買うことにしました! 楽天モバイルなら今と変わらない最大3000円前後で持つことができますし、youtubeやLINEでやり取りすることもできます。 初めてのスマホで両親は戸惑っていましたが、使い方を教えていて気付いたことがありました。 それは、初めてスマ...
スズキ車でアイドリングストップを上手に使う方法
スズキ車でアイドリングストップを上手に使う方法
こんにちは!ふくみです。 私は2020年にワゴンR(MH55S)を購入。 人生はじめてのアイドリングストップ車でしたので、最初はあの走り出しの挙動に少々困惑しました。 特に気になったのはエンジン再始動時のタイムラグです。 エンジン再始動時のタイムラグ アイドリングストップ車は、今までの車から比べるとブレーキから足を離し...