スズキ車でアイドリングストップを上手に使う方法

こんにちは!ふくみです。

私は2020年にワゴンR(MH55S)を購入。

人生はじめてのアイドリングストップ車でしたので、最初はあの走り出しの挙動に少々困惑しました。

特に気になったのはエンジン再始動時のタイムラグです。

目次

エンジン再始動時のタイムラグ

アイドリングストップ車は、今までの車から比べるとブレーキから足を離してからエンジンがかかるまでにタイムラグがあり、エンジンがかかりながらアクセルで加速する感じがあります。

 

この走り出しの挙動がとても気になるのは信号で右折待ちをしているときや、お店から道路に出る時です。

どちらも人や車の間にタイミングよく入る必要があるのですが、アイドリングストップ機能でタイミングがずれてうまく流れに乗れません。

 

しばらくはアイドリングストップ解除ボタンがを押して対応していましたが、解除してまた設定するのは面倒です。

対策

このような場合、シフトレバーについているSボタン(スポーツモード)がおすすめです。

スズキ車でCVT車ならシフトレバーの親指が当たる部分にSと書かれたボタンがあります。

このボタンは通常加速したいときや減速したいときに使用するボタンですが、

このボタンを押すと一時的にアイドリングストップをキャンセルすることができます。

Sボタンを押すとこのようにメーターにSマークが表示されます。

おわりに

いかがでしたか?

アイドリングストップしてほしくない時だけ、Sボタンを押して使用し、普段はアイドリングストップ機能で燃料を節約する。

これが一番効率が良いアイドリングストップ車との付き合い方かと個人的には思いました。

この方法が皆さんの車にあてはまるとは思えませんが、最近のスズキのCVT車なら使えると思います。

Sボタンを押したからといって急加速するわけではないのですが、アクセルのフィーリングは変わりますので、一度広い場所で挙動を確認してから試されてください。

アイドリングストップ車に困っている方の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事
ふるさと納税の返礼品、国産焼き鳥が美味しかったので紹介します!
ふるさと納税の返礼品、国産焼き鳥が美味しかったので紹介します!
こんにちは! みなさんはふるさと納税、活用されていますか? 本日は、ふるさと納税の返礼品、焼き鳥が美味しかったので紹介します。 ふるさと納税といえば楽天 みなさんはふるさと納税何を購入されてますか? 私はふるさと納税といえば使い勝手の良いお米やお肉を購入してきました。 今回はちょっと毛色を変えて焼き鳥を購入してみたので...
Amazonで購入した格安無線マウス!バッファローBSMBW315BKレビュー!
Amazonで購入した格安無線マウス!バッファローBSMBW315BKレビュー!
こんにちは! 無線マウスほしいけど、できるだけ安いほうがいい。 今日はAmazonで格安の無線マウスを購入したので紹介します! バッファローBSMBW315BK 今回紹介するのはAmazonで1000円以下で紹介されているバッファロー製のマウスです。 私の場合、ノートパソコンを新調した際に、現在使用した有線マウスでは...
iPhone7からiPhoneSEに機種変更してみます。楽天モバイルなら実質無料か...?
iPhone7からiPhoneSEに機種変更してみます。楽天モバイルなら実質無料か...?
こんにちはふくみです! 今までiPhone7をソフトバンクで2年楽天モバイルで2年の計4年使用してきたのですが、妻からの一言でこの度 iPhoneSEに機種変更することにしました。 まだまだiPhone7も使用するには全然生活に支障はないのですが、機種変更を決断した経緯を説明します。 利用料金のまとめ そもそもそれぞれ...
スズキ全方位モニター付きメモリーナビゲーション用TVナビキット紹介
こんにちは! 本日は最近お問い合わせが多い、スズキメーカーオプション「全方位モニター付きメモリーナビゲーション【9インチHDディスプレイ】装着車」で走行中にテレビやナビ操作ができるテレビナビキットを紹介します! データシステム KTN-96 毎度おなじみデータシステムさんです。 基本的にはナビ裏の配線の間にこの商品を取...
楽天モバイルの自宅圏外がやっとつながるようになりました!
楽天モバイルの自宅圏外がやっとつながるようになりました!
こんにちは! 私事ではありますが、今年に入って楽天モバイルがAUから借りていたパートナー回線を切った為、2022年4月から自宅が圏外になってました。 Wifiがあるので、LINEはつながるし仕事の行動範囲内では楽天の電波がつながるので3か月ほど様子を見ていたのですが、7月になってやっとつながるようになりました! いやぁ...
スマホの充電端子を掃除できる!「スマホのお掃除棒」を紹介します。
スマホの充電端子を掃除できる!「スマホのお掃除棒」を紹介します。
みつおスマホの充電端子をなんとなくのぞいたらめっちゃほこり入ってるやん! みつお綿棒じゃ太すぎるしーつまようじでもとれそうにない!気になるなー このような悩みを解決します。 スマホのお掃除棒 スマホのお掃除棒です。 なんとこちら、あの100円均一ダイソー様に売ってます! しかも10本も入ってます!(画像は一本使った後に...