こんにちは!
本日は妻のワゴンRについている自動開閉ドアミラーが壊れたので交換するまでの経緯をお話したいと思います!
結論からいいますと、同じような症状が出た方!
対象車両かどうか今すぐスズキのホームページで確認して、ディーラーに相談しましょう!
保証期間内なら無償で交換してくれます!
自動ドアミラーの故障は悲惨
ドアミラーがおかしいと妻にいわれて確認すると、助手席のミラーが開閉できずに、モーターが「ウィンウィン」と回り続けている。
症状としては中の歯車が破損しているようで開き切らないからモーターも止まらないようでした。
対処方法
このようにモーターが止まらない場合はミラーを外して中の配線を引っこ抜くことでモーターをとめることはできるようです。
ミラーはネジ止めではなくはめ込まれているだけなので、養生して内張はがしを使えば簡単に外すことができます。
私もそうしようと思ったのですが、ディーラーに自分で壊したと思われたくなかったのでとりあえず放置しました。
とりあえずネットで「
ワゴンR ドアミラー リコール」などで検索すると無償交換キャンペーンが出てきたのでスズキのディーラーに電話しました。
ホームページを見たと説明するとスムーズに話が進みますが、「
実際に現車を見ないと対象の症状かわからない」と言われます。
一度来店しないといけないのが面倒でした。
対象期間かどうかが重要
我が家のワゴンRの場合は、
購入より10年が無償交換の対象でした。
確認すると今年がちょうど10年目!
ギリギリやないかーい!
ドアミラーごと一式交換になるとのことで、取り寄せに1週間程度かかりました。
また行くのが面倒です。
この時、モーターが回り続けて困るので、
配線を外してほしいとお願いするとすぐ対応してもらえました。
注意点
この無償キャンペーン
壊れたミラーしか交換してもらえません。
つまり、運転席側のドアミラーはそのまま、、、
助手席だけ交換されたので、右と左で開閉の速度が全然違います。
対象の車両なのに両方交換じゃないのは納得がいかないですね。。。
まとめ
自動開閉ミラーは便利な機能ですが、部品の摩耗も早くなるので、良し悪しがありますね。
ちなみに検索した限りでは無償交換の対象でなければ交換に2~3万かかるようです。
これってこちらから無償交換の話をしなければ対応してくれたのか、後になって考えると怖くなります。
検索するって大事ですね!
それではまた!