夫婦でモンハンライズ!EIZOのPCモニターでのプレイは目に優しかった

こんにちは!

みなさん、ひと狩り楽しんでますか?

私たちは夫婦でモンハンライズをプレイしているのですが、

テレビ2台買う余裕がないので仕事用に購入した

「EIZO・23.8インチPCディスプレイ」を使用してみました。

本日は意外と使用感がよかったのでレビューします!

目次

EIZOディスプレイのここがよかった

高さの調整が自由に効く

上記の写真を見ていただけるとわかるのですが、

こたつの上にディスプレイを置いて使用しています。

EIZOディスプレイは高さの調整がかなり自由にできますので

自分の目線にあった高さでゲームをプレイできます。

アンチグレア

アンチグレアとはディスプレイ表面に光沢が無く

照明からの光が反射しないよう工夫されているディスプレイのことです。

ノングレア(非光沢)ともいわれます。

このおかげかテレビでするより断然目が痛くならず長時間プレイしても目が疲れにくい気がしました。

明るさの自動調整

テレビと比べると最初は画面が暗いような気がするのですが、

これが意外と目の疲れを軽減させてくれます。

ゲームの遅延なし

EIZOディスプレイとSWICHはHDMIで接続します。

もちろん遅延などなくゲーミングディスプレイ

ではなくとも十分使用できることを実感しました。

EIZOディスプレイのここが気になった

はっきりいって音声出力は普通です。

ただ、一緒にモンハンをプレイする場合、

音量が大きいと互いの音が邪魔になります。

ある程度小さい音量にするので

私の場合あまり気になりませんでした。

まとめ

テレビの迫力のある大画面でモンハンライズをプレイするのも良いですが、

23.8インチのPCモニターでも十分楽しくひと狩りすることができました。

なによりEIZOのディスプレイは目が疲れにくいのが好印象でした。

みなさんも夫婦やカップルでモンハンライズをプレイするなら、

PCモニターを一つ持っておくとSWICH本体の画面を使うより

楽しいひと狩りができるかもしれません。

それではまた!

特にこだわりがないならAcerもおススメです。

 

 

 

おすすめの記事