楽天モバイルが自宅で圏外に?!AUローミング順次終了に注意を!

こんにちは!

スマホのプランと料金には悩まされますね。

私はとにかく安く、専用アプリを使用すれば通話し放題で速度も低速で1Mbpsでるプランが良かったので、楽天モバイルをもうすぐ2年契約しています。

使用感もよく20ギガも月に使用しないので、毎月2000円前後で運用できていました。

ところが2022年4月12日に朝起きるとスマホが圏外に。。。

調べてみると私の住んでいるエリアは楽天回線エリア内なのですが、

楽天の電波の特性上建物の中では弱くなるようで、今までは家の中にいる時はAUのパートナー回線につながっていたようでした。

楽天がカバー率94パーセントを達成したことで順次AUのパートナー回線が停波したことでこの現象が起きたようでした。

 

家の中ではWiFiがあるのでネット環境はよいのですが、圏外だと電話の着信が来ない為、仕事や緊急の電話に対応できない可能性があります。

以前は友人にも楽天モバイルをおススメしていたのですが、今回の件を受けてその人の行動範囲や通話できるかの重要度に応じておすすめできるか判断が必要だと思いました。

もちろん、専用アプリを使用すれば通話し放題で速度も最低1Mbps出る最安のプランは楽天が最強かと思います。

窓際にいくと楽天回線を掴むこともあるので、今は様子を見ますが、このまま圏外が続くようならdocomoのahamoなどに乗り換えになりそうです。

追加で毎月1000円の出費は痛い。

楽天モバイルにはいち早くつながりやすいプラチナバンドを手に入れてほしいですな!

それではまた!

 

 

おすすめの記事
初心者カーDIY!ナビ・オーディオ取り付けに使用する工具を紹介します
初心者カーDIY!ナビ・オーディオ取り付けに使用する工具を紹介します
業者にオーディオ取り付けを依頼したらお金かかるし 自分でやってみようかな~ でもどんな工具がいるのかなー 大丈夫です!意外と少ない工具でも出来ますよ! 本日は私がカーオーディオを取り付ける際に使用している工具を紹介します! ドライバーセット ドライバーセットはE-Value製のものを使用しています。 このメーカーは安...
正月太ると思うので2020年のダイエットの成果を報告します!糖質制限
正月太ると思うので2020年のダイエットの成果を報告します!糖質制限
こんにちは!ふくみです。 2020年5月1日から夜だけ白米食べないダイエットを実施したのですが、それなりの効果が出たので正月太りする前に報告します。 結果発表! 結果的に5月1日から12月末までの約7か月間で12キロほど減量することができました。万人に同じ方法が通用するとは思いませんが実際にやったことを報告します。 ...
エコキュートの訪問販売にご用心!悪質な業者に遭遇した話
エコキュートの訪問販売にご用心!悪質な業者に遭遇した話
こんにちは! 本日は私の両親がエコキュートの訪問販売業者に高額なフィルターを売りつけられそうになった話をします。 エコキュートの無料点検 私の実家では今年で8年使用している湯沸かし器エコキュートががあります。 今まで一度も点検をしたことがなく、母は不安がっていました。 そんな時「無料のエコキュート点検をしています」と...
毎日のコーヒー代節約!お気に入りのマイボトルを紹介します。
毎日のコーヒー代節約!お気に入りのマイボトルを紹介します。
マイボトルを買ってみた 毎日会社に着いたら缶コーヒーを買うのが日課の私。 「会社の自販機は100円だし、そのぐらいいいでしょ」ぐらいの感覚だったのですが、節約生活を始めて生活費を切り詰めていくと、その100円が勿体ないことに気が付きました。 今回はそんなきっかけで買ったマイボトルについてお話します。 結論 缶コーヒーか...
建売り住宅にピッタリ洗濯機用突っ張り式ラックSYM-300紹介します!
建売り住宅にピッタリ洗濯機用突っ張り式ラックSYM-300紹介します!
こんにちは! 洗濯機の上のスペースって活用が難しいですね! 今年私は建売り住宅を購入したのですが、洗濯機の後ろ側に窓がありラックを取り付けたくてもつけられない。 そんな時に天井に突っ張り式のラックを見つけたので購入しました。 本日はてみじかに紹介します! 洗濯機用突っ張り式ラックSYM-300 当初なニトリのオンライ...
最大1Mbpsでどこまで出来るの?楽天モバイル2年目の私が解説します。
最大1Mbpsでどこまで出来るの?楽天モバイル2年目の私が解説します。
楽天モバイルを検討されている方の疑問の中に低速モードの最大1Mbpsは使いものになるのか?と思われている方も多いと思います。 せっかく契約したのに使い物にならなかったらがっかりしますよね。 少しでも検討されている方の参考になればと記事にしました。 結論 速度制限時間帯以外は十分に使えると思います。 YouTubeはもち...