こんにちは!ふくみです!
みなさん楽しいカーライフをお過ごしでしょうか?
私は一年前にパイオニアのディスプレイオーディオ、DMH-SZ700を購入しYouTubeを画面出力できるようになり車で出かけるのがより楽しくなりました。
本日は車でYouTubeを快適に視聴することにかけた1年の成果と現状の最適解を紹介します!
※この記事は同乗する家族、友人を楽しませることを目的にしており、運転者は道路交通法を守り画面を注視しないようにしてください。
目次
車でYouTubeを視聴する際の困りごと
ところでYouTubeアプリで視聴する際の困り事といえば下記の3つが主に考えられます。
- 運転中は操作ができないので再生中に広告をスキップ操作できず困る
- YouTubeは標準でバックグラウンド再生ができないのでスマホが画面ロックすると再生が途中で止まる
- プレイリストもスマホが画面ロックされると次の曲にいかない(もしくは音は出るが画面が映らない)
Androidの場合は色々なアプリでこの問題は解決できるかもしれません。
iPhoneの場合はアプリも限られておりこの問題を解決するには試行錯誤が必要でした。
ためしてみたこと
快適にYouTubeを視聴できるか試してみたことと結果を羅列すると下記のとおりです。
普通にYouTubeアプリで再生
広告が途中で入り再生が止まる(最近は広告が長く、運転中はスキップボタンを押せないので地獄)
画面ロックで再生が止まる(iPhoneの設定で画面ロックをしないにしてもそのうち固まる)
広告ブロッカーをブラウザ(Safari)に入れて視聴
広告はブロックされるが画面ロックで再生が止まる。
次の動画へ自動再生されない、全画面再生が毎回解除されるので操作が必要。
(iPhoneの設定で画面ロックしないにしてもそのうち止まる)
DMH-SZ700内臓のブラウザで視聴
テザリング接続が毎回面倒。
広告が途中で入る。
内臓ブラウザなので自動再生にしておくと次の動画にはいくが、全画面再生が毎回解除されるので使いにくい。
この全画面再生ボタンをわざわざ押すのがストレスになるんです。
まずはYouTubeプレミアムを試してみる
おいおい無料で楽しみたいのにそれでは意味ないじゃん!
と、なりそうですが、1カ月は無料で体験できるのでぜひ試してみてください。
今までのストレスが全て払拭されます。
YouTubeプレミアムの良いところを簡潔に説明すると
- 広告が出ないのでスキップする必要がない
- 全画面再生が維持されるので毎回ボタンを押さなくてよい
- バックグラウンド再生可能なので、iPhoneが画面ロックしても再生が途切れない
やっぱり純正アプリということだけあって最強です。
でも月額1550円はさすがに高すぎる!
月500円ぐらいなら即契約するのに!
やーしかし素晴らしかったです。YouTubeプレミアムを契約した1カ月はマジ快適すぎました。
YouTubeプレミアムを基準に現状の最適解を紹介します。
現状の最適解!Braveを使う
Braveは広告ブロック機能が標準でついているブラウザです。
このライオンのようなアプリです。
BraveにはYouTubeの広告ブロック機能に加えて「Brave Playlist」という機能があります。
再生が始まると上のスクショのように画面下に追加するボタンがでます。
このリストへ追加することで広告を見ずに、自動再生され、全画面表示で動画を再生することができます。
デメリットをしいていえばBrave Playlistに追加しなければ全画面再生されないので、
YouTubeのミックスリストで音楽のPVなどを視聴したい人は一曲づつ追加しなければならず面倒かもしれません。
しかし、お出かけ前に、自分の好きな動画だけでリストを作るだけで快適な車でYouTubeライフが体感できると思いますので、気になる方はぜひ一度試してみてください。
終わりに
いかがでしたか?
同じような悩みを抱えている方の解決策になれば幸いです。
お金に余裕のある方には断然YouTubeプレミアムをおススメします!
1カ月以内に解約すれば料金も発生しないので、まだ試されてない方はぜひぜひ試してみてください。
それではまた!