最大1Mbpsでどこまで出来るの?楽天モバイル2年目の私が解説します。

楽天モバイルを検討されている方の疑問の中に低速モードの最大1Mbpsは使いものになるのか?と思われている方も多いと思います。

せっかく契約したのに使い物にならなかったらがっかりしますよね。

少しでも検討されている方の参考になればと記事にしました。

目次

結論

速度制限時間帯以外は十分に使えると思います。

YouTubeはもちろん、AmazonプライムビデオやNETFLIX、アベマTVも表示可能です。

速度制限時間帯はWEBページの表示にも時間がかかり若干のストレスになりますが、YouTubeは低画質で再生できます。

詳しく解説します。

自己紹介

ここで軽く自己紹介を兼ねて自分の環境を説明します。

みつおと申します。

スマホの機種はiphone7です。

楽天モバイルのプランはUNLIMITEDではなく申し込みが終了しているスーパーホーダイプランS(2GB)を契約してます。(現在は契約できません。)

現在インターネット環境は楽天モバイルだけなので、テザリングでテレビ・PC・ipad・PS4を接続してます。

各デバイスの使用感

テレビ

我が家のテレビは2014年式のソニーブラビアです。

アプリでYoutube・Amazonプライムビデオ・NETFLIX・Huluが入ってますが、1Mbpsでも再生は可能です。

画質は再生直後は低画質ですが、しばらく経つと通常の画質になります。

時々HD再生になることもありますが、HD再生では無くても十分に見れます。

高画質思考の方にはおすすめできませんが、画質を気にしない方には問題ありません。

ちなみに私は再生できるだけで満足です。

PC

ソフトのダウンロードは時間はかかりますが、できます。

PCのYouTube再生を見ると標準画質の480PSは十分出てます。

WEBページの表示も少し遅いぐらいで表示できます。

わざわざ別回線を契約するぐらいなら、テザリングで十分という印象です。

iPad

私のiPadはAir2でWIFIモデルです。

iPoneとのテザリングも相性が良く各動画アプリで再生は十分できます。

アプリのダウンロードは時間がかかるので寝る前に設定するのがおすすめです。

オンラインゲームはセガ麻雀MJは問題なくプレイできました。

友人とLINE通話しながら、麻雀ゲームぐらいはできます。

PS4

ソフトのダウンロードは時間がかかりすぎるのでおすすめできません。

FPSなどのゲームプレイにはさすがに無理があります。

ログインボーナスの取得や地球防衛軍という協力プレイのゲームはできました。

ソフトのダウンロードは寝る前に始めたら朝には完了してるイメージです。

オンラインゲームをしたい方にはおすすめできないです。

速度制限時間帯について

公式のページを見ると通信が込み合う昼12時から13時、夜18時から19時は最大300Kbpsとのことです。

実際の使用感からすると朝8時から9時も速度が低下している気がします。(個人の感想です。)

この時間にどうしても調べものをしたいときは若干ストレスになります。

が、2年も使用していると慣れてくるので、時間を有効活用できるようになります。

時間の有効活用法

  • 速度制限時間帯は極力調べものをしない
  • 朝は通勤でYoutube再生かAmazonPrimeMusic
  • 昼食の準備と食べることに集中
  • 夕方は風呂に入ることと晩御飯に集中

※速度制限時間でYoutubeの動画再生とAmazonPrimeMusicの再生はできます。

同時にどこまでできるか?

実際に試してみたところTVでAmazonプライムを再生しながら、iPadで麻雀オンライン対戦+LINEのグループ通話はできました。

同じくTVでネット動画を再生しながら、PCでネットサーフィンも許容範囲です。

アプリをダウンロードしながらだとアベマTVは再生が厳しいようでした。

まとめ

最大1Mbpsでできること

  • 各動画再生は十分対応できる。
  • アプリのダウンロードも時間はかかるが可能。
  • 動画を再生しながら、LINE通話はできる。
  • テザリングで各デバイスと接続できる。

速度制限時間帯の注意点

  • 調べものはストレスになるので朝・昼・夕の時間は別のことをして有効に時間を使う。
  • 速度制限時間帯でもYouTubeは再生できる。
  • AmazonPrimeMusicは再生できる。

このような方はおススメです。

  • 毎月の固定費を削減したい
  • AmazonPrimeなどのサブスクを無制限で楽しみたい
  • 動画は再生できれば良い
  • ギガを気にしたくない
  • 家に固定回線が無い
  • ポケットWIFIの契約を検討している
  • 家に固定回線がある

このような方にはおススメできません。

  • WEBページの表示が遅いとイライラする方
  • 速度制限時間帯を我慢できない方
  • 家に固定回線が無くゲームソフトやPCのソフトを頻繁にダウンロードする機会が多い方
  • 単純に時間に余裕のない方

最後に

個人的には楽天モバイルすごくおススメです。

速度は1Mbpsでも無制限に使えるのでギガを気にしなくて済みます。

以前はキャリアで契約してましたが、楽天モバイルに変えて年間10万円の節約することができました。

新プランの楽天UNLIMITEDも期待してますが、現時点ではiPhone11以外対応確認中とのことなので、対応確認が取れたら移行しようと思います。

今ならプラン料金1年間無料キャンペーンを先着300万名様までしているそうです。

節約に興味のある方は下にリンクをつけているので覗いてみてください。

この記事が参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事
昼食費節約にはボンカレー最強説!
昼食費節約にはボンカレー最強説!
食費の節約 生きていく上で食べることは最も大切なことですよね。 しかしながら、少ない給料の中でのやりくりは大変で、家賃の次に食費が一番かかっているという方も多いのではないでしょうか? 私もその一人で特に昼食はコンビニや弁当屋の利用が多く何とか節約できないかと考える毎日です。 結論 節約したいなら自分でお米を炊いて、ボン...
両親にiPhoneを持たせるならスマホタッチペンを使うのもおススメです
こんにちは! 私の両親はガラケーだったのですが、この度、スマホを買うことにしました! 楽天モバイルなら今と変わらない最大3000円前後で持つことができますし、youtubeやLINEでやり取りすることもできます。 初めてのスマホで両親は戸惑っていましたが、使い方を教えていて気付いたことがありました。 それは、初めてスマ...
建売り住宅にピッタリ洗濯機用突っ張り式ラックSYM-300紹介します!
建売り住宅にピッタリ洗濯機用突っ張り式ラックSYM-300紹介します!
こんにちは! 洗濯機の上のスペースって活用が難しいですね! 今年私は建売り住宅を購入したのですが、洗濯機の後ろ側に窓がありラックを取り付けたくてもつけられない。 そんな時に天井に突っ張り式のラックを見つけたので購入しました。 本日はてみじかに紹介します! 洗濯機用突っ張り式ラックSYM-300 当初なニトリのオンライ...
カーナビ・ディスプレイオーディオが欠品している理由2021年3/20現在
カーナビ・ディスプレイオーディオが欠品している理由2021年3/20現在
こんにちは!ふくみです。 今カーナビ・カーオーディオの欠品多く、ネットでも価格が高騰している状況が続いております。 原因は半導体を製造している工場が2020年火災にあって供給が不足していること、コロナの影響で海外からの部品調達が遅れているとのことです。 実際、パイオニアにディスプレイオーディオの納期を確認したところ年内...
正月太ると思うので2020年のダイエットの成果を報告します!糖質制限
正月太ると思うので2020年のダイエットの成果を報告します!糖質制限
こんにちは!ふくみです。 2020年5月1日から夜だけ白米食べないダイエットを実施したのですが、それなりの効果が出たので正月太りする前に報告します。 結果発表! 結果的に5月1日から12月末までの約7か月間で12キロほど減量することができました。万人に同じ方法が通用するとは思いませんが実際にやったことを報告します。 ...
楽天スーパーホーダイからアンリミットにプラン変更してよかったこと
楽天スーパーホーダイからアンリミットにプラン変更してよかったこと
こんにちは! ふくみです。 iPhone7からiPhoneSEに乗り換えるのに旧プランのスーパーホーダイからアンリミットにプラン変更しました! 本日はプラン変更してよかったことを報告します。 プラン変更してよかったこと 一番良かったことは昼と夕方の速度制限がなくなったことです。 なくなったといっても低速モード使用時に旧...
初めてのドラレコ迷ったらユピテルおすすめです!SN-SP3300SP
こんにちは! 皆さん愛車にドラレコつけてますか? 私もどうせつけるなら前後取れるタイプがいいとか、360度取れるタイプがいいと思いながら、前後は取り付けが面倒だなーとか360度取れるタイプは値段が高いなーと後回しになってました。 今回はとりあえず前だけ取れるタイプのドラレコで安心して使えそうなのを取り付けたので、紹介...
夫婦でモンハンライズのローカルプレイをしていたら不具合が出た話
こんにちは! 今日は夫婦でモンハンライズのローカルプレイをしていたら、 不具合が出たので報告します。 不具合はいきなりやってくる それはローカルプレイで集会所の下位、 ナルガクルガを討伐していた時に突然やってきました。 嫁さんがいきなり、 「あれ、コントローラーが反応しなくなった!」 と言ってきました。 安いプロコンが...