楽天モバイルが自宅で圏外に?!AUローミング順次終了に注意を!

こんにちは!

スマホのプランと料金には悩まされますね。

私はとにかく安く、専用アプリを使用すれば通話し放題で速度も低速で1Mbpsでるプランが良かったので、楽天モバイルをもうすぐ2年契約しています。

使用感もよく20ギガも月に使用しないので、毎月2000円前後で運用できていました。

ところが2022年4月12日に朝起きるとスマホが圏外に。。。

調べてみると私の住んでいるエリアは楽天回線エリア内なのですが、

楽天の電波の特性上建物の中では弱くなるようで、今までは家の中にいる時はAUのパートナー回線につながっていたようでした。

楽天がカバー率94パーセントを達成したことで順次AUのパートナー回線が停波したことでこの現象が起きたようでした。

 

家の中ではWiFiがあるのでネット環境はよいのですが、圏外だと電話の着信が来ない為、仕事や緊急の電話に対応できない可能性があります。

以前は友人にも楽天モバイルをおススメしていたのですが、今回の件を受けてその人の行動範囲や通話できるかの重要度に応じておすすめできるか判断が必要だと思いました。

もちろん、専用アプリを使用すれば通話し放題で速度も最低1Mbps出る最安のプランは楽天が最強かと思います。

窓際にいくと楽天回線を掴むこともあるので、今は様子を見ますが、このまま圏外が続くようならdocomoのahamoなどに乗り換えになりそうです。

追加で毎月1000円の出費は痛い。

楽天モバイルにはいち早くつながりやすいプラチナバンドを手に入れてほしいですな!

それではまた!

 

 

おすすめの記事