Amazon Fireタブレットは意外と音がいいので映画鑑賞にもおすすめです

 

こんにちは!

タブレットPCは高くて買えないけど、たまに電子書籍を読んだり動画鑑賞はしたい。

今回はAmazon Fireタブレットが意外と使い心地が良かったので紹介します!

 

目次

Amazon Fire HD8

 

現行モデルではありませんが、2022年に購入しました。

用途としてはPrime Videoを見たりKindleで電子書籍が読めたらいいな程度で購入したのですが、

タブレットはスマホに比べて放置することが多くなかなか使えていませんでした。

中身はこのような感じです。

充電器とUSBタイプCケーブルが付属されていているのが何気にありがたいです。

バッテリーは持つの?

この商品セールで6000円前後で購入したのですが、バッテリーはめちゃくちゃもちます。

2時間の映画を3本ほどみてもまだバッテリー残量が残ってました。

1万円以下の商品でこんなに使えるのには驚きました。

Dolby ATMOSがすばらしい

このドルビーアトモスというのは2つのスピーカーで立体的な音をだしてくれるのですが、最近のFireタブレットには搭載されています。

これで映画を見ると本当に臨場感が増してすばらしいです。

下手にテレビで見るより映画に魅入ってしまいました。

試してみたい方はぜひFireタブレットで「ワイルドスピード」を見てほしいです。

車が右から左に駆け抜けていく感じを体感することができます。

何の気なしにFireタブレットでPrime videoを見てから映画を見る機会が増えました。

映画を見る際に音響の大切さを知りました。

ちなみに

Fireタブレットを購入する際はおすすめに出てくるアクセサリ商品も魅力的です。

私が購入する際に気をつけたことが、保護ガラスです。

Fireタブレットの購入ページのアクセサリに表示されるのは保護フィルムが表示されることがあるので、

その場合は別途保護ガラスを検索して購入することをおすすめします。

 

私はうっかり保護フィルムを購入しそうになったのでお伝えします。

最後に

今回はFireタブレットの紹介でした!

Amazonではたまにkindle Unlimitedが数か月100円で読めたりするセールもあるので、お金に余裕のある方は10インチ以上の商品を購入するとさらに使い勝手がよいかもしれません。

私は価格重視で8インチのものをセールで購入したのですが、もうちょっと画面が大きければと思うことが多々あります。

いずれにしても1万円以下で多少雑に扱えるタブレットが欲しかったので満足です。

これから購入する方や購入したけどあまり使ってなくホコリかぶっている方への参考になれば幸いです。

それではまた!

 

おすすめの記事
楽天モバイルの自宅圏外がやっとつながるようになりました!
楽天モバイルの自宅圏外がやっとつながるようになりました!
こんにちは! 私事ではありますが、今年に入って楽天モバイルがAUから借りていたパートナー回線を切った為、2022年4月から自宅が圏外になってました。 Wifiがあるので、LINEはつながるし仕事の行動範囲内では楽天の電波がつながるので3か月ほど様子を見ていたのですが、7月になってやっとつながるようになりました! いやぁ...
スズキ車でアイドリングストップを上手に使う方法
スズキ車でアイドリングストップを上手に使う方法
こんにちは!ふくみです。 私は2020年にワゴンR(MH55S)を購入。 人生はじめてのアイドリングストップ車でしたので、最初はあの走り出しの挙動に少々困惑しました。 特に気になったのはエンジン再始動時のタイムラグです。 エンジン再始動時のタイムラグ アイドリングストップ車は、今までの車から比べるとブレーキから足を離し...
昼食費節約にはボンカレー最強説!
昼食費節約にはボンカレー最強説!
食費の節約 生きていく上で食べることは最も大切なことですよね。 しかしながら、少ない給料の中でのやりくりは大変で、家賃の次に食費が一番かかっているという方も多いのではないでしょうか? 私もその一人で特に昼食はコンビニや弁当屋の利用が多く何とか節約できないかと考える毎日です。 結論 節約したいなら自分でお米を炊いて、ボン...
カーオーディオ買うならサブウーファーを導入するのもおすすめです!
こんにちは! せっかく車で音楽を楽しむならより迫力のある音質で聴きたいですよね! 本日は車にサブウーファーを導入して10年ほど経過したのでその魅力をお伝えできたらと思います! そもそもサブウーファーとは? サブウーファーというのは低音を個別に出力できるスピーカーです。 安価な商品であれば1万5千円しないぐらいで購入で...
初めてのドラレコ迷ったらユピテルおすすめです!SN-SP3300SP
こんにちは! 皆さん愛車にドラレコつけてますか? 私もどうせつけるなら前後取れるタイプがいいとか、360度取れるタイプがいいと思いながら、前後は取り付けが面倒だなーとか360度取れるタイプは値段が高いなーと後回しになってました。 今回はとりあえず前だけ取れるタイプのドラレコで安心して使えそうなのを取り付けたので、紹介...
両親にiPhoneを持たせるならスマホタッチペンを使うのもおススメです
こんにちは! 私の両親はガラケーだったのですが、この度、スマホを買うことにしました! 楽天モバイルなら今と変わらない最大3000円前後で持つことができますし、youtubeやLINEでやり取りすることもできます。 初めてのスマホで両親は戸惑っていましたが、使い方を教えていて気付いたことがありました。 それは、初めてスマ...
楽天モバイルが自宅で圏外に?!AUローミング順次終了に注意を!
楽天モバイルが自宅で圏外に?!AUローミング順次終了に注意を!
こんにちは! スマホのプランと料金には悩まされますね。 私はとにかく安く、専用アプリを使用すれば通話し放題で速度も低速で1Mbpsでるプランが良かったので、楽天モバイルをもうすぐ2年契約しています。 使用感もよく20ギガも月に使用しないので、毎月2000円前後で運用できていました。 ところが2022年4月12日に朝起き...