カー用品の記事一覧
90ノアヴォクシー8インチディスプレイオーディオにHDMI入力を増設する方法!
こんにちは! 90型のノアヴォクシーには標準装着で8インチのディスプレイオーディオが標準装着されています。 このディスプレイオーディオは通常、ディーラーでHDMI入力を増設しないとそもそもHDMIを刺すところがありません。 私も色々調べていたら、フジ電子工業様からHDMI入力キットと走行中にナビ操作を可能にするキットが...
新型ノア・ヴォクシー標準装着ディスプレイオーディオを走行中も操作する方法
新型ノア・ヴォクシー標準装着ディスプレイオーディオを走行中も操作する方法
こんにちは! トヨタ新型ノア・ヴォクシー90型、機能満載でいいですね! 本業の自動車用品関連でもノア・ヴォクシー用のTVナビキットの注文が増えてきました。 本日はMZRA90W・95W、ZWR90W・95Wの標準装着ディスプレイオーディオに適合するTVナビキットの紹介です! 情報確認 トヨタの新型車は標準装備で8イン...
新型タント買うならどのグレード?ナビ?ディスプレイオーディオ?
新型タント買うならどのグレード?ナビ?ディスプレイオーディオ?
こんにちは! 新型ダイハツタント(LA650,LA660)がついに発売されますね! 旧型と比較すると全体的に高級感がアップしてカスタムに関してはヘッドライト等がエッジが利いてこわもて感が増してます。 今回は新型タントカスタムを買うならナビなのかディスプレイオーディオがおすすめなのか紹介します! 維持費を考えるとNAのX...
スズキの純正ディスプレイオーディオにiPhoneの画面を出力する方法!
こんにちは! スズキの純正オプションディスプレイオーディオも5万円前後で良さげな機種が出ていますね! 本日はCA38(99000-79BM7)にiPhoneの画面を出力する方法と注意点を紹介します! スズキ純正ディスプレイオーディオCA38の特徴 こちらの商品はスズキの幅広い車種にオプションで装着できる200mmのデ...
スズキ全方位モニター付きメモリーナビゲーション用TVナビキット紹介
こんにちは! 本日は最近お問い合わせが多い、スズキメーカーオプション「全方位モニター付きメモリーナビゲーション【9インチHDディスプレイ】装着車」で走行中にテレビやナビ操作ができるテレビナビキットを紹介します! データシステム KTN-96 毎度おなじみデータシステムさんです。 基本的にはナビ裏の配線の間にこの商品を取...
初めてのドラレコ迷ったらユピテルおすすめです!SN-SP3300SP
こんにちは! 皆さん愛車にドラレコつけてますか? 私もどうせつけるなら前後取れるタイプがいいとか、360度取れるタイプがいいと思いながら、前後は取り付けが面倒だなーとか360度取れるタイプは値段が高いなーと後回しになってました。 今回はとりあえず前だけ取れるタイプのドラレコで安心して使えそうなのを取り付けたので、紹介...
市販のディスプレイオーディオが盛り上がってきた!アルパインDAシリーズ
こんにちは! 市販のディスプレイオーディオはパイオニアのDMHシリーズが王者に君臨しているイメージがあったのですが、ここにきてアルパインが11型、9型、そして2022年に7型を新発売するとのことでした! Apple carplayやAndroid AutoさらにHDMI入力端子も装備しているということで、自動車用品オタ...
ケンウッドのディスプレイオーディオDDX5020Sの良い所・気になる所
こんにちは! 本日はケンウッドのディスプレイオーディオ、DDX5020Sについて思ったことを書いてみます! 主な比較対象は私の所有しているパイオニアDMH-SZ700と比較します。 DDX5020Sがおすすめな人 USBミラーリング機能付きのAndroidスマートフォンをお持ちの方 DVDやCDを車で楽しみたい方 DD...
純正ディスプレイオーディオの救世主となるのかOTTOCASTを知ってますか?
こんにちは! 楽しいカーライフを送るうえで重要なカーナビ・カーオーディオですが、最近は単体でナビ機能を持たないディスプレイオーディオが純正で搭載されているパターンが増えてきました。 通常このようなディスプレイオーディオはApple CarplayやAndroidAutoというスマートフォンを接続する機能が搭載されてい...