iPhoneでWifiを自動でオンオフできる機能!オートメーションの使い方

こんにちは!

ふくみです。

みなさんは普段スマホのWifiを自分でオンオフしてますか?

Wifiを使用しないときはオフにしたほうがバッテリーを節約できるのはわかるのですが、意外と毎回操作するのって面倒ですね。

あー家から出たら自動でオフになって家に帰ってきたら自動でオンになればいいのに
そんな機能あるわけないか。。。と検索したらありました!
本日はiPhoneのオートメーション機能を紹介します。

目次

オートメーションの使い方

こちらがショートカットというアプリです。
この中にオートメーションが入ってます。
もしもiPhoneの中になかった場合はAppStoreで「ショートカット」と入力すると出てきます。
アプリを起動するとこのような画面になります。下の方にオートメーションという項目があります。
すでに私が使用しているオートメーションが表示されてますが、新規追加するには右上の+を押します。
+を押すとこのような項目が表示されます。
基本的には上の個人用オートメーションを作成をタップします。
タップするとこのように最初のきっかけを選択することになります。
毎朝8時に家を出る人なら時刻をきっかけに設定することもできますし、自宅を出たらこうするという設定にすることもできます。
今回は自宅を出たらWifiをオフにしたので出発をタップします。
出発をタップするとこのような画面になりました。
場所の選択をタップすると
このようになります。
色々応用ができそうですが、今回は現在地をタップして右上の完了を押します。
するとこのようになりました。
ここでアクションを追加をタップしましょう。
今回はWifiを操作したいので「スクリプティ」をタップします。
タップして下にスクロールすると「Wi-Fiを設定」が出てくるのでタップします。
「オフ」のところをタップするとオンにするかオフにするか選択できます。
今回は家を出たらオフにしたいのでオフにします。
設定したら右上の次へをタップします。
するとこのような画面になりました。
後は右上の完了を押せばOKです。
これで家を出るとWifiを自動でオフにすることができました。

オートメーションを応用しよう

先ほど紹介した手順で逆に家に到着したら、Wifiを自動でオンすることもできます。

そのほかにわたしが利用しているのはBluetoothを夜中は自動でオフにして朝出勤前には自動でオンにしたりしてます。

夜中は無駄な電波を出さないことで充電のスピードも上がるでしょうし、どのくらい節電になるかはわかりませんが、一度設定するともう触らなくてよいので重宝してます。

そのほかにもCarPlayに優先接続したときはBluetoothをオフにしたほうがよかったりするので設定しています。

アイディア次第で色々できます。

最後に

いかがでしたか?

私はオートメーションを知るまでは自分で操作していたのでこんな機能があるのだと感動しました。

みなさんもアイディア次第では操作を自動化できますので試してみてください。

他にもショートカットアプリは自分で設定することで便利になる機能が満載されていますのでまた紹介したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



 

おすすめの記事
激辛カップ麺!麺や兼虎~激辛魚介とんこつ担担麺~が美味しかった話
激辛カップ麺!麺や兼虎~激辛魚介とんこつ担担麺~が美味しかった話
こんにちはみつおです! 本日は激辛カップ麺のレビューをしたいと思います! 本日のゲストはこちらです。 麺や兼虎激辛魚介とんこつ担担麺です。 ドラッグストアコスモスで250円前後ぐらいでした! 購入したのは3カ月ぐらい前なのですが、パッケージにビビッてなかなか食べれずにいました。 激辛好きの経緯 というのも私は過去に激辛...
健康的に痩せたい。30歳一般男性がダイエットをする話
健康的に痩せたい。30歳一般男性がダイエットをする話
こんにちはみつおです! 今年で30歳になるのですが、最近ベルトの上におなかのお肉がのるようになり、笑うと二十あごになるという状況になりました。 このままでは妻に愛想を尽かされてしまう せめて標準体重に戻したいと思い2020年5月1日よりダイエットを始めました。 今回は約二カ月ダイエットに挑戦してみて4キロほど痩せたので...
白くまくんエアコンからの水漏れ!ドレンパン詰まり以外の原因とは?
白くまくんエアコンからの水漏れ!ドレンパン詰まり以外の原因とは?
こんにちは! 毎年のことながら今年も暑い夏になりましたね! 我が家のアパートでもエアコンを毎日フル稼働しているのですが、先日エアコンの下から微妙に水漏れしていることがわかりました。 今回は自分で試した原因調査と業者の方に特定していただいた原因をてみじかに紹介します! エアコンからのじんわり水漏れ きっかけは妻からの一言...
カインズの洗濯物干しは購入してよかったと思える商品の一つです!
カインズの洗濯物干しは購入してよかったと思える商品の一つです!
こんにちは! みなさんは洗濯物干し足りてますか? 我が家では晴れた日に外で干す時や部屋干しするときこの問題に直面しカインズの洗濯物干しを購入してみました! 本日は超てみじかに紹介します! 何かのテレビでやっていたカインズの洗濯物干し。 福岡県在住の私は新宮まで購入しに行ってきました。 ネットだと送料がかかるのが難点で...
新古車買うならカーナビ・ディスプレイオーディオはHDMI入力付きがおすすめ
新古車買うならカーナビ・ディスプレイオーディオはHDMI入力付きがおすすめ
こんにちは! いや~世界的な半導体不足で新車生産にも遅延が出てますね。 その影響で中古車価格が高騰している話も聞きました。 この状況がいつまで続くかわからない今だからこそ、走行距離の少な目な新古車の購入を検討されている方も多いのではないでしょうか? 本日は新古車を購入するならおススメなHDMI入力付きカーナビ・ディスプ...