こんにちは!ふくみです。
わたしは楽天モバイルを契約していて乗り換える予定は今のところないのですが、もし乗り換えるならドコモのahamoにしようと思いました!
本日はドコモの新プランahamoの良いところを説明します。
目次
ahamoの良いところ
- どこでもつながりやすいドコモ回線が使える。
- SE(第一世代)・6・7・8・X・XS世代のiPhoneが契約できる。
- 20GB使い終わったら通信速度1Mbpsで使い放題。
どこでもつながりやすいドコモ回線が使える。
ドコモ回線が使える安心感。
特にビジネスでスマホを多用される方の場合、現在エリア拡大中でつながるか心配な楽天回線を契約するのは不安です。
私の場合は今のところ楽天のパートナー回線接続で不満はありませんが、ショッピングモール内でつながりにくいことがたまにありました。
通信インフラが整っているドコモの安心感は素晴らしいです。
SE(第一世代)・6・7・8・X・XS世代のiPhoneが契約できる
楽天の場合、iPhoneXRからしか動作保証がなく契約できません。
私自身楽天アンリミットを契約する為に、使用していて不満のないiPhone7からiPhoneSE(第二世代)に買い換えました。
ahamoはXR以前のiPhoneにも対応しているので、今SE(第一世代)・6・7・8・X・XS世代のiPhoneを使用している方で、格安プランに乗り換えを検討されている方にとってはahamo一択だと思います。
また、iPhone6はスペック的に厳しいですが、iPhone7からはまだまだ現役で使用でき、中古価格も比較的安価になりつつあるので、中古SIMフリーを購入してahamoを購入するのもおススメです。
20GB使い終わったら通信速度1Mbpsで使い放題
今回の格安プラン20GB終了後、通信速度1Mbpsで使い放題は各社共通ですが以前は楽天しかありませんでした。
通信速度1Mbpsでもネット検索やYoutubeの標準画質は問題なく使えます。
ahamoの気になるところ
気になるところはほとんどありませんが強いていえば、
- 申し込み・サポートはWEBのみ
- 通話は5分話放題
- 故障した場合は専門サイトのみ
申し込み・サポートはWEBのみ
スマホやプランに詳しい人にはむしろ店舗での無駄な時間を削減できるのでうれしい話ですが、大多数の人にとってWEB申し込みが第一の障害になるかと思います。
実際、事業者側もやり方がわからずプラン変更しない人が一定数いるだろうと見越しているようです。
通話は5分話放題
これは楽天と比べるとになりますが、楽天は専用アプリ「楽天Link」を使用することで時間無制限で話放題です。
ただ、最近はLINEで通話する人が大半になりますし、電話で5分以上通話する人も少ないので適切な時間配分だと思います。
故障した場合は専門サイトのみ
これが一番心配なところでありますので、私はiPhoneの購入をおすすめします。
Androidスマホの場合すぐに電池交換や画面交換をしてもらえる店舗はほとんどありません。
iPhoneならApplestoreを始めとして、カメラのキタムラやその他修理専門店ですぐ修理してもらうことができます。
Androidスマホはメーカーごとに画面もバッテリーのサイズもバラバラなので、修理店が少ないですが、iPhoneは機種が限られているので部品の在庫がある場合が多いので早く修理が終わることがあります。
まとめ
この記事を書こうと思ったきっかけはiPhone7がahamo使えるということを知ったからでした。
ライトユーザー、例えば両親やおじいちゃんおばあちゃんのスマホデビューなら中古のiPhone7でahamo契約がコストもかからず最善の答えだと思います。
またこの際機種も新規に購入したいという方はahamoの公式ページでiPhone11が通常よりも安く50000円前後で契約できます。
これはAppleの公式ホームページより安いので契約する価値あると思います。
ストレージは128GBからをおすすめします。64ギガは今後のアップデートのことも考えると厳しいです。
楽天も新プランを発表してさらに使いやすくなってきてますが今後も通信網を早急に拡充してもらえることを祈るばかりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。