![iPhone7からiPhoneSEに機種変更してみます。楽天モバイルなら実質無料か...?](https://mitu-rog.work/wp-content/uploads/2020/10/8FA18339-2FD6-4FD0-8AC2-5A62BA9246B4-scaled.jpeg)
こんにちはふくみです!
今までiPhone7をソフトバンクで2年楽天モバイルで2年の計4年使用してきたのですが、妻からの一言でこの度
iPhoneSEに機種変更することにしました。
まだまだiPhone7も使用するには全然生活に支障はないのですが、機種変更を決断した経緯を説明します。
目次
利用料金のまとめ
そもそもそれぞれの利用料金なのですが、
ソフトバンク時代・・・月額8000円前後(月7ギガ、電話かけ放題)
楽天モバイル時代・・・月額2000円前後(月2ギガ、電話10分無料、2年間⇒三年目から2980円+税)
でした。
楽天モバイルはそこから、楽天ポイントを優先的に消費できるので、家賃光熱費等を楽天カードで支払いにすることで月の支払いが60円という月もありました。
決断した理由
決断した理由は妻からの一言。
楽天モバイルは今、1年無料だから、AppleからiPhoneSEを購入しても計算的には実質無料じゃない?
マジか...iPhone7であと2年は戦えると思っていた自分には衝撃的でした。。
以下具体的に説明します。
今後の月額料金
まずiPhoneSEをAppleで購入した場合ですが、
128GBで49800円+税(税込み54780円)です。
ここにiPhone7を下取りに出すと最大1万円値引きが入ります。値引き後(税込み43780円)
楽天モバイルは現在1年間の月額が無料なのですが、換算すると2980円×12カ月=(税込み39336円)
事務手数料が税込み3300円
ポイントバックが契約6000pt+事務手数料分3300pt+オンライン申し込み3000pt=12300ポイント還元
ポイントは月々の支払いに利用できるので、
合計すると機種代43780+事務手数料3300ー1年間無料の料金39336ーポイント還元12300=は+4556円ということになり、実質ほぼ無料でスマホをアップグレードできるという話になりました。
利用環境の変化
現在・・・月2ギガ(繰り越しあり、最大4ギガ、通話10分間無料)
今後・・・月5ギガ(繰り越しなし、通話専用アプリ使用で、かけ放題)
になる予定です。
というのも昨日申し込んだばかりなので、何か落とし穴があるかもしれません。
後日機種変更が終わりましたら、使用感等を報告したいと思います。
まとめ
今回はiPhoneSEを購入するに際し楽天アンリミットも同時に申し込みしたので記事にしました。
申し込み自体はAppleも楽天アンリミットも簡単だったのですが、
実際には、iPhone7の下取りの場合最大1万円値引きで傷や損傷がある場合は変動する可能性があり、
楽天アンリミットは楽天回線(通信料無制限)にはエリア的に厳しいのでパートナー回線5GB+低速モード(最大1Mbps)に期待して申しこみしました。
現在も楽天モバイルの旧プランスーパーホーダイ2ギガで低速モードを駆使することで大変満足していたので、
機種変更でスマホライフにどのような変化が起こるのか期待してます。
また使用感等をレビューしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35Q3RY+6PQ0DU+399O+63WO1)