目次
TS-F1740S購入レビュー。純正スピーカーが満足できないなら購入する価値あり。
こんにちは!ふくみです。
ワゴンRハイブリッドFZ(MH55S)オーディオレス車(フロントスピーカーのみ)を購入したのですが、
せっかくお金をかけてパイオニアDEH-SZ700を購入したのに純正スピーカーでは音質がもの足らず
思い切ってセパレートスピーカーを購入してみました!
2wayではなくセパレートにした理由はワゴンRハイブリッドFZ(MH55S)はフロンとスピーカーが足元にあるので
セパレートでダッシュボード上から音を出すことで高音を聞き取りやすくしたかったからです。
純正位置か別固定か迷いましたが、今回は両面テープで別固定をしました。
理由としては、高音は直進性のある音になるので、純正位置のフロントガラスに反射させて音を表現するより
より耳に届きやすいのではと考えたからです。
固定にはエーモンの協力両面テープを使用しました。
この両面テープの良いところはブチルゴムのように弾力性があり、高温にも対応できるので、ETCの固定やドラレコの固定など幅広い用途で活躍します。
しかも、はがす際は接着面が残りにくくきれいにはがせるのも愛用している理由です。
ちなみにTS-1740Sは車種別で取り付けの仕方が公開されているので、「パイオニア ジャストフィット」で
検索してみてください。
ドアパネルの外し方から画像付きで紹介してあります。
ネットワークケーブルの接続方法は基本ナビ裏のフロントスピーカーの端子に接続して、ツイーターとドアスピーカーに分岐させます。
DEH-SZ700,SF700を始めて起動するとネットワークモードかスタンダードモードか選択することになりますが、
基本スタンダードモードを選択してください。
私はネットワークモードを選択したばかりに、音が非常に悪く原因を追究するのに時間がかかりました。
しかもこの選択画面は初回起動の時しか表示されないので、再度表示するなら、本体を初期化するしかありません。
気を付けてください。